MENU

セスキ炭酸ソーダで住まいまるごと! お掃除活用術

ナチュラルクリーニングといえば、重曹やクエン酸などが代表的ですが、最近よく耳にするのが「セスキ炭酸ソーダ」

しかし、どう使ったらよいかイマイチわからないという方も多いのではないでしょうか?

セスキ炭酸ソーダは、アルカリ性の性質を持つ洗剤。
常備しておくと、家じゅうのいろんな汚れに対応でき、非常に便利です。

今回は、セスキ炭酸ソーダの上手な活用方法について解説しましょう。

目次

セスキ炭酸ソーダとは?

セスキ炭酸ソーダは、弱アルカリ性の性質を持つ洗剤です。

同じく重曹もアルカリ性ですが、セスキ炭酸ソーダの方がpH値が高く、そのため洗浄力も上。

頑固な油汚れや皮脂汚れなど、酸性の性質を持つ汚れに強い効果を発揮します。タンパク質を分解するはたらきも持つため、血液汚れを落とすはたらきも。

また、生分解の必要がなく環境に負荷がかかりにくいため、安心して使えるナチュラル洗剤である点もうれしいですね。

便利なセスキ炭酸ソーダ水スプレーを作ろう!

セスキ炭酸ソーダは水に溶かし、スプレー容器に入れて使うのがおすすめです。

作り方は簡単!
水500mlに小さじ2杯のセスキ炭酸ソーダを入れてよくかき混ぜるだけでOKです。

長期間の保存は向かないため、使い切る分だけ作りましょう。また、スプレーボトルに入った掃除用のセスキ炭酸ソーダ水も販売されているので、それを使っても構いません。

セスキ炭酸ソーダを使ったお掃除活用術

セスキ炭酸ソーダは、次のように住まいのあらゆる場所で掃除に活躍します。

1.キッチンの油汚れに

コンロまわりやシンク、電子レンジの中などの油汚れには、セスキ炭酸ソーダ水をスプレーして拭き取るだけでOK。

五徳やグリル、換気扇などの頑固な油汚れは、キッチンペーパーにセスキ炭酸ソーダ水を吹きかけ、汚れの上からしばらくパックしておきましょう。または多めに作ったセスキ炭酸ソーダ水の中につけおきしておくと、するっと汚れが落とせます。

2.お風呂の皮脂汚れや浴槽の掃除に

浴槽や洗面器のザラつきや黒ずみの正体は皮脂汚れ。お風呂洗剤ではなかなか落としにくい皮脂汚れも、セスキ炭酸ソーダ水をスプレーしてこすれば、軽い力できれいに落とせます。

また浴槽の残り湯の中へ洗面器やお風呂のおもちゃ、バスチェアなどとともにセスキ炭酸ソーダを250gほど入れ、2〜3時間ほどつけおきしておくと、全部まとめてすっきりきれいに。

3.住まいの手垢に

壁紙やドアノブ、照明のスイッチパネルなどについた手垢汚れは、乾いた柔らかい布にセスキ炭酸ソーダ水を軽く吹き付けてから拭くときれいに落とせます。

4.水回りのぬめりに

キッチンや洗面所、お風呂などの排水口付近のぬめり取りにもセスキ炭酸ソーダ水は効果的。しっかりスプレーし、しばらく放置してからスポンジでこすり落としましょう。

また、汚れを落とすだけでなく、排水口のにおいにも効果があるので、消臭対策としてスプレーするのもおすすめです。

セスキ炭酸ソーダを使うときの注意点

便利なセスキ炭酸ソーダですが、使うときにはいくつか注意点があります。

まず、フローリングには使わないこと。
コーティングしているワックスを溶かしてしまいます。アルミ製品や畳、白木なども変色させてしまうためNG。

また、弱アルカリ性のため、直接触れると肌荒れを起こすこともあります。とくに肌が弱い方は、ゴム手袋などをつけての使用がおすすめです。

まとめ

家じゅうあちこちの掃除に使えるセスキ炭酸ソーダ。

油汚れや皮脂汚れなど、酸性の汚れを中和してすっきりと落とします。
便利なセスキ炭酸ソーダ水が1本あれば、汚れに応じたさまざまな種類の洗剤を常備する必要もなく、エコや節約にもつながりますね。
セスキ炭酸ソーダの特徴をよく知って、住まいの掃除に活用しましょう。

お読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

読者の皆さんの暮らしにお役に立てる情報などを発信していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

目次
閉じる